オークション人間いろいろ
2003年10月4日 オークションビッダの落札者はまだ連絡なし。5日経過。
その間、私なんて、別オークションで、落札して、
当日出品者から振りこみ先や身元表記の連絡あり、
私が口座持ってる銀行だったので、
即ネットバンキングで振りこみ後、連絡。
夜だったので、翌日の朝入金になる。
出品者さんも入金確認日に定型外発送、連絡くれる
近県の人だったので、翌日すぐ商品到着。
出品者さんに評価で報告。
私にも評価してくれて、取引終了。
落札から商品到着、評価取引終了まで3日!
近県だから到着早いにしても、
出品者も落札者(私)も、まったく時間のロスが
ない!連絡も行動も理想的!
ビッダでは、なんでこういうのができないかなぁ
もちろんできる人もいるが、
できない人も結構いる! てか、多い!
また、別に、ヤフオクで、
私が出品した商品が、金曜日夜に落札されて、
即、身元や振りこみ先明記のメール
(土日は発送しない事も明記)を送ったら
落札者さんは、翌日土曜に郵便局で入金後、
連絡くれたので、
私からは、迅速な入金のお礼と
月曜日発送するのでお待ちくださいね、と連絡。
土日は郵便局でも銀行も入金しない人、結構いる。
それは全然構わない。
最初にあらかじめ入金日を言ってくれてたらいい。
自分も入金しようと思ったらぱるるの残高がなく
土日で預け入れができなくて、月曜になった事も
ある。
金曜夜にネットバンキングで振りこみしたが、
月曜まで入金がわからない、とかなら月曜に
確認するまで発送を待つけど
土日でも確認できる郵便局に、
土曜に振り込んでくれた、となると、
土日は発送しないと書いてるとはいえ、
中央郵便局にでも行って、発送してあげたくなる。
(ポスト投函できない大きさだから。)
遠いから、行かないけど。
でも、そういう気になる。
連絡も支払いも、すぐしてくれる人、いいわぁ。
てか、基本やろ。
その間、私なんて、別オークションで、落札して、
当日出品者から振りこみ先や身元表記の連絡あり、
私が口座持ってる銀行だったので、
即ネットバンキングで振りこみ後、連絡。
夜だったので、翌日の朝入金になる。
出品者さんも入金確認日に定型外発送、連絡くれる
近県の人だったので、翌日すぐ商品到着。
出品者さんに評価で報告。
私にも評価してくれて、取引終了。
落札から商品到着、評価取引終了まで3日!
近県だから到着早いにしても、
出品者も落札者(私)も、まったく時間のロスが
ない!連絡も行動も理想的!
ビッダでは、なんでこういうのができないかなぁ
もちろんできる人もいるが、
できない人も結構いる! てか、多い!
また、別に、ヤフオクで、
私が出品した商品が、金曜日夜に落札されて、
即、身元や振りこみ先明記のメール
(土日は発送しない事も明記)を送ったら
落札者さんは、翌日土曜に郵便局で入金後、
連絡くれたので、
私からは、迅速な入金のお礼と
月曜日発送するのでお待ちくださいね、と連絡。
土日は郵便局でも銀行も入金しない人、結構いる。
それは全然構わない。
最初にあらかじめ入金日を言ってくれてたらいい。
自分も入金しようと思ったらぱるるの残高がなく
土日で預け入れができなくて、月曜になった事も
ある。
金曜夜にネットバンキングで振りこみしたが、
月曜まで入金がわからない、とかなら月曜に
確認するまで発送を待つけど
土日でも確認できる郵便局に、
土曜に振り込んでくれた、となると、
土日は発送しないと書いてるとはいえ、
中央郵便局にでも行って、発送してあげたくなる。
(ポスト投函できない大きさだから。)
遠いから、行かないけど。
でも、そういう気になる。
連絡も支払いも、すぐしてくれる人、いいわぁ。
てか、基本やろ。
ビッダ-ズオークションのDQNな奴ら
2003年10月1日 オークションビッダ-ズオークションで、振りこみしたのに
1ヶ月くらい連絡も発送もしてこない出品者に
電話かけた。
まったく、反省の色なし。
明日返金してくれるらしい。
とりあえずビッダ-ズに怒りの取引保証申請メール
送ったった。
出品者のパソコンが壊れたから連絡できなかった
らしいが、
パソコン持ってる友達にログインしてもらうとか
ネットカフェ行くとか、なんとかしようと
思わないのかなぁ。
振り込み先言って来る時だけパソコン繋がった
って事?
しかも電話してもめっちゃ軽い謝り。
誠意を感じない。
もっとキレてやればよかった。
(もちろんへタレなので電話するだけでも
ドキドキで、繋がっても淡々としか喋れない。)
また別のビッダ-ズの落札者、
取引ナビで連絡来たので、振りこみ先を連絡して
次にきた返事。
「落札した者です。
発送は定形外でお願いしたいので、
落札金額+送料を振込んでおきます。
銀行振込になると思います。
よろしくお願い致します。」
こんだけ。
先に取引ナビで連絡してるとはいえ、
名前もなし。挨拶もなし。あの文だけ。
こういうのって普通???
振りこみ予定日書いてないし、
3日経っても入金も連絡もなし。
やっぱりビッダ-ズはイタイ。
ヤフオクのほうが取引5倍くらい多いのに
こんな人に出会わないからよけいにイタイ。
私が変な人にあたりすぎなだけ?
1ヶ月くらい連絡も発送もしてこない出品者に
電話かけた。
まったく、反省の色なし。
明日返金してくれるらしい。
とりあえずビッダ-ズに怒りの取引保証申請メール
送ったった。
出品者のパソコンが壊れたから連絡できなかった
らしいが、
パソコン持ってる友達にログインしてもらうとか
ネットカフェ行くとか、なんとかしようと
思わないのかなぁ。
振り込み先言って来る時だけパソコン繋がった
って事?
しかも電話してもめっちゃ軽い謝り。
誠意を感じない。
もっとキレてやればよかった。
(もちろんへタレなので電話するだけでも
ドキドキで、繋がっても淡々としか喋れない。)
また別のビッダ-ズの落札者、
取引ナビで連絡来たので、振りこみ先を連絡して
次にきた返事。
「落札した者です。
発送は定形外でお願いしたいので、
落札金額+送料を振込んでおきます。
銀行振込になると思います。
よろしくお願い致します。」
こんだけ。
先に取引ナビで連絡してるとはいえ、
名前もなし。挨拶もなし。あの文だけ。
こういうのって普通???
振りこみ予定日書いてないし、
3日経っても入金も連絡もなし。
やっぱりビッダ-ズはイタイ。
ヤフオクのほうが取引5倍くらい多いのに
こんな人に出会わないからよけいにイタイ。
私が変な人にあたりすぎなだけ?
オークション運なし。
2003年8月24日 オークション最近まったくオークション運ない。
出品物もぱったり売れなくなったし、
たまに落札されたらDQNな人だし。
落札したら、過剰梱包で、
(洋服なので、割れ物でもないし。)
本来1ランク安く遅れるはずの物を
余分な部分たっぷりの紙袋で送られたり。
商品説明に何も書いてなかったのに
シミがあったり、糸がつれてたり。
オークション終了後3日以内に連絡くださいって
出品者から終了後のメールが来たので、
即返事送ったのに2日間返事来ず
(最初に振込み先など書いてなかったので
それを待ってたのに!)
2日後こちらからもう1度メールを送ったら
返事が来たけど、前のメールが届いてたか、
出品者からメールくれてたか、聞いたのに
それにはふれてなく、普通に何もなかったかの
ようなメール。。。。。
で、オークション終了後3日目にその返事が来た
のに「オークション終了後1週間以内に振込んで
ください」とか。
お前の所で2日止まってるんだよ!と思った。
不配信、不受信 なのか
たんに連絡ないのか、もわからず、
ノイローゼぎみ。
定型外の郵便物が届かないのもあり。
私が落札したものだけど、
1200円くらいだし、もう出てこないと諦めたけど
出品者が親切で、マメにメールくれて、
郵便局にも行ってくれて、
人柄いいのがわかったから全然ハラ立たない。
郵便局にはムカついたけど
(定型外だろうと郵パックだろうと、無くすとか
誤配とか、そんな事が起きるのがおかしい。)
私は気にしないし、諦めたし、お金も小額なので
返金もいいです、と言ったのに、
申し訳ないから、とお菓子を贈ってきてくれた。
こんな事もあるのに、、、、、、
(こんな事、もし私が出品者の立場なら、
こんなにおだやかな取引じゃなく、
またDQNな奴に責められるんちゃうか?
とか、想像して怖くなってみたり。)
ここ何週間か、変な目にあってばっかり。
今までにない事ばかり。
出品物もぱったり売れなくなったし、
たまに落札されたらDQNな人だし。
落札したら、過剰梱包で、
(洋服なので、割れ物でもないし。)
本来1ランク安く遅れるはずの物を
余分な部分たっぷりの紙袋で送られたり。
商品説明に何も書いてなかったのに
シミがあったり、糸がつれてたり。
オークション終了後3日以内に連絡くださいって
出品者から終了後のメールが来たので、
即返事送ったのに2日間返事来ず
(最初に振込み先など書いてなかったので
それを待ってたのに!)
2日後こちらからもう1度メールを送ったら
返事が来たけど、前のメールが届いてたか、
出品者からメールくれてたか、聞いたのに
それにはふれてなく、普通に何もなかったかの
ようなメール。。。。。
で、オークション終了後3日目にその返事が来た
のに「オークション終了後1週間以内に振込んで
ください」とか。
お前の所で2日止まってるんだよ!と思った。
不配信、不受信 なのか
たんに連絡ないのか、もわからず、
ノイローゼぎみ。
定型外の郵便物が届かないのもあり。
私が落札したものだけど、
1200円くらいだし、もう出てこないと諦めたけど
出品者が親切で、マメにメールくれて、
郵便局にも行ってくれて、
人柄いいのがわかったから全然ハラ立たない。
郵便局にはムカついたけど
(定型外だろうと郵パックだろうと、無くすとか
誤配とか、そんな事が起きるのがおかしい。)
私は気にしないし、諦めたし、お金も小額なので
返金もいいです、と言ったのに、
申し訳ないから、とお菓子を贈ってきてくれた。
こんな事もあるのに、、、、、、
(こんな事、もし私が出品者の立場なら、
こんなにおだやかな取引じゃなく、
またDQNな奴に責められるんちゃうか?
とか、想像して怖くなってみたり。)
ここ何週間か、変な目にあってばっかり。
今までにない事ばかり。
コメントをみる |

だからビッダーズは嫌い嫌い
2003年8月21日 オークションもう、本当に縁切らなアカンな。
精神的苦痛だらけ。
DQN多すぎ。
私が悪い気がしない。
絶対悪くない。
盆前に落札した人、
1日経っても連絡なく、
普通なら3日くらい待つんだけど、
ちょっと前にもDQNな新規にあたって、
いらつきがあったので、先にこちらから
振込み先や住所氏名書いたメール送る。
翌日、落札者から連絡あり
「盆明けに振込みます」と。
取引ナビ使わず。氏名のみ。
そこまで、DQNな新規と一緒だったので
(取引ナビ使わず、氏名のみ。遅い振込み日)
キレる気持ちを隠しながら、冷静装って、
「こちらが身元を表示しているのに
そちらの身元がわからないのは不安なので
取引ナビを使うか、住所など、書いてください。
まだ盆前なのに一方的に盆明けに振込みます、とは
あまりに遅いと思います。が、購入意志があるもの
とわかったので、待ちます」
と連絡したら、
思い直してくれたようで、すぐ振込みしてくれ、
取引ナビも送ってくれました
(身元の記録が残るから、何かあった時便利。)
なので、私もすぐ発送し、メールも送りました。
なのに、評価が「よい」で
「ありがとうございました」だけ。
はぁ?????
って思いませんか?理由書いてないし。
評価マニアなわけではないけど、納得いかない。
私のどこに問題あるのか。
わかる人、教えてください。以後気をつけます。
評価返信によると「振込みは納得したのですが
それ以降連絡がなく、商品が届くか心配でした」
との事。
はぁ??????
振込み後すぐ発送メールしてるっちゅうねん。
メールが届いてないなら、不配(たまにある)
お互いのメールが送っても届かない、とかが
たまにあるって事もあらかじめ書いてたのに。
しかも、そっちからは不安がるほどの
催促メールも来てないし、
第一、不安にさせるほど、発送、到着に
時間かかってないはず。
普通に定型外発送しただけ。
まったく訳わからん。
その「とてもよい」じゃなく
「よい」の評価だけで、もう
ガクガクプルプル
普通の人がなんともない事がすごくショックだし
精神的ダメージが大きい。
「問題あり」なわけじゃないからいいよ。
けど、問題あり、になる事ないし、
「とてもよい」じゃなく
「よい」な事がわからん。
こっちは、誠実、迅速にしてるのに、
(手数料取らない、梱包の重さ、包み方に気を使う
口座はぱるると大手都市銀行、発送方法は落札者
の希望に応じる、入金の当日か翌日発送、
500円以下の落札は切手払い受け付ける、
メールは、オークション終了後、入金確認発送後
落札した時のメールは、終了後振込み発送希望、
入金後、到着評価。
とか、当然な事だと思うけど、
上記の対応してくれない人も多い)
不当な対応される事多すぎ。
細部に渡って出品者と落札者の
進め方マニュアル作ってほしい。
私がやってる事、
落札者の入金後報告や、出品者の発送報告
この2つは、しない人、結構いるぞ。
それを、してるのに、文句言われるの2回目。
(1回目はお互いにメール送ったのに不配
私は相手のメールが来ないのを気にしなかった
けど、向こうは、私の入金報告が来ないと、
当時あった連絡の評価を下げた。
入金予定日言ってるんだから自分で口座確認しろ、
と思った。メール送ってるしね。届いてないけど
相手から届かなかったメールは、
私の入金報告より大事なことだったと思うけど
忘れた。)
不配信たまにあるの知らん人多いね。
(フリーメールに不配多い)
はぁ
やっぱ、なんだかんだ言ってもヤフオクだな。
精神的苦痛だらけ。
DQN多すぎ。
私が悪い気がしない。
絶対悪くない。
盆前に落札した人、
1日経っても連絡なく、
普通なら3日くらい待つんだけど、
ちょっと前にもDQNな新規にあたって、
いらつきがあったので、先にこちらから
振込み先や住所氏名書いたメール送る。
翌日、落札者から連絡あり
「盆明けに振込みます」と。
取引ナビ使わず。氏名のみ。
そこまで、DQNな新規と一緒だったので
(取引ナビ使わず、氏名のみ。遅い振込み日)
キレる気持ちを隠しながら、冷静装って、
「こちらが身元を表示しているのに
そちらの身元がわからないのは不安なので
取引ナビを使うか、住所など、書いてください。
まだ盆前なのに一方的に盆明けに振込みます、とは
あまりに遅いと思います。が、購入意志があるもの
とわかったので、待ちます」
と連絡したら、
思い直してくれたようで、すぐ振込みしてくれ、
取引ナビも送ってくれました
(身元の記録が残るから、何かあった時便利。)
なので、私もすぐ発送し、メールも送りました。
なのに、評価が「よい」で
「ありがとうございました」だけ。
はぁ?????
って思いませんか?理由書いてないし。
評価マニアなわけではないけど、納得いかない。
私のどこに問題あるのか。
わかる人、教えてください。以後気をつけます。
評価返信によると「振込みは納得したのですが
それ以降連絡がなく、商品が届くか心配でした」
との事。
はぁ??????
振込み後すぐ発送メールしてるっちゅうねん。
メールが届いてないなら、不配(たまにある)
お互いのメールが送っても届かない、とかが
たまにあるって事もあらかじめ書いてたのに。
しかも、そっちからは不安がるほどの
催促メールも来てないし、
第一、不安にさせるほど、発送、到着に
時間かかってないはず。
普通に定型外発送しただけ。
まったく訳わからん。
その「とてもよい」じゃなく
「よい」の評価だけで、もう
ガクガクプルプル
普通の人がなんともない事がすごくショックだし
精神的ダメージが大きい。
「問題あり」なわけじゃないからいいよ。
けど、問題あり、になる事ないし、
「とてもよい」じゃなく
「よい」な事がわからん。
こっちは、誠実、迅速にしてるのに、
(手数料取らない、梱包の重さ、包み方に気を使う
口座はぱるると大手都市銀行、発送方法は落札者
の希望に応じる、入金の当日か翌日発送、
500円以下の落札は切手払い受け付ける、
メールは、オークション終了後、入金確認発送後
落札した時のメールは、終了後振込み発送希望、
入金後、到着評価。
とか、当然な事だと思うけど、
上記の対応してくれない人も多い)
不当な対応される事多すぎ。
細部に渡って出品者と落札者の
進め方マニュアル作ってほしい。
私がやってる事、
落札者の入金後報告や、出品者の発送報告
この2つは、しない人、結構いるぞ。
それを、してるのに、文句言われるの2回目。
(1回目はお互いにメール送ったのに不配
私は相手のメールが来ないのを気にしなかった
けど、向こうは、私の入金報告が来ないと、
当時あった連絡の評価を下げた。
入金予定日言ってるんだから自分で口座確認しろ、
と思った。メール送ってるしね。届いてないけど
相手から届かなかったメールは、
私の入金報告より大事なことだったと思うけど
忘れた。)
不配信たまにあるの知らん人多いね。
(フリーメールに不配多い)
はぁ
やっぱ、なんだかんだ言ってもヤフオクだな。
コメントをみる |

だからビッダーズは嫌い
2003年8月7日 オークションなんだかなー。
DQNな新規に落札されちゃったよ。
取引ナビ設定してるのに全く連絡ない上に、
こっちから何度もメールして、
やっと返事きても、住所氏名明かさず、
振込み予定日を知らせてきたけど
振込みなく、
あげく、逆ギレ。
はぁ。
こっちは、振込み口座も住所氏名も
連絡してるのにさ。
新規の入札お断りって出品者、なんで?
と思ってたけど、
気持ちわかった。
誰でも始めは初心者なんだし、
自分も落札から始めたので、出品者に教えて
もらいながら始めたので、
新規の入札もオッケーと思ってたけど。
ヤフオクの方が取引数多いのに、
イヤな目に合った事ないけど
ビッダーズは出品も落札もマナー悪すぎ。
いい事ない。
相性の問題か?
DQNな新規に落札されちゃったよ。
取引ナビ設定してるのに全く連絡ない上に、
こっちから何度もメールして、
やっと返事きても、住所氏名明かさず、
振込み予定日を知らせてきたけど
振込みなく、
あげく、逆ギレ。
はぁ。
こっちは、振込み口座も住所氏名も
連絡してるのにさ。
新規の入札お断りって出品者、なんで?
と思ってたけど、
気持ちわかった。
誰でも始めは初心者なんだし、
自分も落札から始めたので、出品者に教えて
もらいながら始めたので、
新規の入札もオッケーと思ってたけど。
ヤフオクの方が取引数多いのに、
イヤな目に合った事ないけど
ビッダーズは出品も落札もマナー悪すぎ。
いい事ない。
相性の問題か?
コメントをみる |

ネットオークションの評価
2002年9月21日 オークションずっとYohoo!で出品と落札してたんですが
イヤな思いした事はなく、落札したのに音沙汰なし
という人が1人いただけです。
300以上の取引で評価は「とてもよい」だけ
なんですが、、
最近、別のオークションに参加したら、
なんか、感じ悪い人が多くてモヤモヤしっぱなし
です。
評価が細かくて。
問題ない商品を出品しても「よい」で評価されたり
メールトラブルでお互い届かなくて、
こちらは「とてもよい」にしたのに、向こうには
「よい」だけで評価されたり。
評価マニアではないけど、
誰にも文句言われることない出品、落札してるのに
理不尽な評価が続いて参ってます。
「悪い」じゃないからいいでしょ、と思うかも
しれないけど、迅速、丁寧、マメに対応してるし、
出品時の商品説明も細かく、画像も3枚つけてるし気にならない事でも少しでも問題ある箇所は
書いて、アップ画像も添付してるのに、
「とてもよい」より低い「よい」に
なんでなるのか理解不能なんです。。
(しかもその商品はなんの問題もないはずなのに)
ヤフーでこんな思いした事ないので
各サイトの個性を思い知らされた感じ。
怒りを発散するとこないので、モヤモヤしてます。
イヤな思いした事はなく、落札したのに音沙汰なし
という人が1人いただけです。
300以上の取引で評価は「とてもよい」だけ
なんですが、、
最近、別のオークションに参加したら、
なんか、感じ悪い人が多くてモヤモヤしっぱなし
です。
評価が細かくて。
問題ない商品を出品しても「よい」で評価されたり
メールトラブルでお互い届かなくて、
こちらは「とてもよい」にしたのに、向こうには
「よい」だけで評価されたり。
評価マニアではないけど、
誰にも文句言われることない出品、落札してるのに
理不尽な評価が続いて参ってます。
「悪い」じゃないからいいでしょ、と思うかも
しれないけど、迅速、丁寧、マメに対応してるし、
出品時の商品説明も細かく、画像も3枚つけてるし気にならない事でも少しでも問題ある箇所は
書いて、アップ画像も添付してるのに、
「とてもよい」より低い「よい」に
なんでなるのか理解不能なんです。。
(しかもその商品はなんの問題もないはずなのに)
ヤフーでこんな思いした事ないので
各サイトの個性を思い知らされた感じ。
怒りを発散するとこないので、モヤモヤしてます。