商品(薄手の服)自体の重さは150〜200グラムのものばかり
1日に5件ぐらい落札しているんだけど、
梱包に気を使ってくれない人が結構いる。

商品を透明袋に入れて、それから外袋に入れるんだけど、
その外袋に私はすごく気を使う。

この間、落札した物も軽かったのに過剰包装されて、
240円で送れるところが390円請求された。
出品者が言うには「家庭用のはかりで量ったら251グラムでした
ので390円請求しましたが、郵便局では250グラムだったために
差額を返金します」と。

発送時に誤差がわかって返金してくれたけど、
そんな事より前に、
私なら、家で量って251グラムだったら、袋を薄いのに変えたり
折り返し部分を切ったりして、1グラムを減らして、
250グラム以下にして、240円の送料にする。

それなのに、この出品者は251グラムで390円のまま請求した。
世の中はそんなもんなんだなぁって思う。
私がいくら苦労して工夫しても、他の人はそんな事は
気にしないし、他の人には過剰なまま請求される。
しかもこの商品自体は軽いので、余裕で250グラムに
収まるはずの物。


また別の人の場合。

商品説明欄で「定形外送料390円」と書いていたので、
シフォンだし画像見る限りそんなに重そうに見えないのになぁと思いながらも、
「送料を抑えるために簡易包装&袋も軽い素材のもの」を使うと書いていたので
実際は重い物なのだろうと思い、落札したが、
届いた切手をみたら実際にかかった送料は「240円」。
「家庭のはかりで算出した重さに基づいているため実際と若干異なる場合もございます」
と書いてたが、
商品自体は175グラム。
なのに、商品を薄い透明袋ではなく、しっかりしたSHOP袋に
入れ、その上にまた、よりしっかりしたSHOP袋に入れていた。
やっぱり最初に思ったとおりの送料なのに、全然簡易包装では
なく、送料も過剰に請求されて、気分が悪い。

苦情のメールを送ったところ、、、
送料の件ですが実際より高くなってしまったことについては
申し訳なく思います。
ただ必ずこのようなことをご理解いただける方のみ冊子小包・定形外をご利用ください。送料が確実なのはゆうぱっく着払いです。とご案内しております。
ご入札いただいたことというのはこのようなことをご理解いただけていると思っておりました。
ちなみに、こちらで測りましたときには255グラムぐらいでしたので390えんとさせていだただきました。
大変申し訳ございませんがなにとぞご理解をお願いいたします。

文章は丁寧だし、侘びの言葉も入っているけど、
どうも気に入らない。
商品自体は175グラムなのだから。
255グラムぐらいで390円を請求って、またこれも微妙に重い分を
なんとかする気は全くないようで。
5グラムぐらいあの重い袋のどこでもカットできたのに。
「送料が確実なのはゆうぱっく着払いです」ってのも
訳がわからない。
送料を安くしたいから定形外を希望しているのに、
ゆうぱっく着払いなんか一番高い送料。

私も出品の時は過剰包装(というか、私が気にしすぎだと
したら、過剰ではなく普通)で、過去に書いた人たちの
ような梱包で送ってみようかなぁ。
グラム気にするのがばかばかしくなる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索