商品説明欄には何も発送方法についてや、自己紹介を見てとも
書いてなかった人に、
落札後、保障なし承知で定形外発送をお願いしたところ、

件名が「○○(苗字)です」というメールがきた。
最近の迷惑メールに件名が名前とかが多いので、
迷惑メールだと思い、読まずに削除しようと思ったけど、
迷惑メールフォルダではなく、受信箱に届いたので、
念のため読んでみた。

するとそのメールは、その自己紹介欄に発送方法、の人だった。
この人、オークション終了後1通目のメールも
件名「落札ありがとうございます」だけで、
件名に商品名は書いてなかった。

楽天フリマなどに件名「落札ありがとうございます」な人は
多いけど、ヤフオクはほとんど件名は商品名なのに。
これまた私の勝手なマイルールかもしれないけど。

そしてその2通目の件名が苗字のメールでは
「今回に限り特別に定形外で送らせていただきます。」
と書いてあった。
定形外発送に応じてもらえたのはありがたいけど、
この「今回に限り特別に」が恩着せがましく感じた。

そして送料「360円」と書いていたけど、定形外送料に
360円という料金設定はないので、
「定形外の送料に360円というのはないのですが、
250グラムまでで240円ですか?
250グラム超えて500グラムまでで390円ですか?
390円だけど、おまけで360円ですか?」とメールを送ったところ

(以前にも定形外送料の料金設定にない金額を書いてきた人がいて
その時も指摘した事があったんだけど、その時の人は
送料をおまけしてくれたらしく、返信で「おまけのつもりだった
けど、何も書かなかったせいで惑わせてすみません」と
書いてきた。)

3通目は件名が商品名になり
「商品代金+送料390円=合計○○ 円 
になりますので、よろしくお願い致します。
入金確認後、連絡をいただけましたら発送させていただきます。」
と、訂正しただけで侘びもなく、
「入金確認後〜」の部分にアンダーラインまで引かれていた。
入金するまでいちいち連絡するなって言ってるように感じた。

送料を間違って請求していたのを、指摘したのに、
侘びもなく、高く(とはいえそれが正しい送料)請求されて
気分が悪いです。
言葉が足りないと思うんだけど、ここで詫びとか一言を期待
するのは間違ってますか?

この出品者、取引評価は150ぐらいあって、悪い評価はない。
それでもこんな態度。

私が定形外を希望したからこんな対応になったのか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索