オークションで、とある商品を落札した。
出品者は親切心から、物(77グラム)を大きく2つに畳み、
スーパーに置いてるような柔らかい半透明のビニールに入れて、
外にプチプチを1枚入れ、A4サイズの紙封筒に入れ布ガムテで
留め、送ってきた。

ここで長年の経験で、物自体の重さのわりに送料が多くないか?
と思い、量ってみた。

本体77グラムに対し、
紙封筒はいいとしても、布テープが重い。
それに、割れ物でもないのに、なんでプチプチ?
と思い、質問してみると、

「スパンコールが折れないように」との事。
しかも、

「保障がない分簡単でお値段がお安く、後の責任は一切
負わない梱包でよいか聞くべきでした。
こちらが変な気を使ったことで、多く送料を請求されたと
気分を悪くしたら、本当にすみませんでした。」

と。
上の2行にトゲがある気がしませんか?

「保障がない分簡単でお値段がお安く、後の責任は一切
負わない梱包でよいか聞くべきでした。」

そうじゃなくて、過剰分ほんの数グラムで送料1ランク上がってる
この数グラムを減らすためには、封筒の余分を切るとか
プチプチを小さくするとか、布テじゃなくセロテープにするとか
いろいろできたはず。

もっとひっかかったのは、
大きく2つに畳んで、プチプチ1枚入れて、封筒に入れたって
柔らかいビニールに入ってるから、中で動くしズレる。

ならば、そんなのじゃなく、

スパンコールを内側にくるように小さく6つ折りにして、
固めのビニール袋(レターセットが入っているような透明の硬いの)
に入れて長方形何型か(カードの利用明細とかが入ってるあのサイズ)
の封筒に入れた方が、スパンコールを守れる上に軽い。

些細な事で、40円差だけど、
小さな親切、大きなお世話。
同じ心使いするなら、工夫したらいいのに。

それに、私は、重さが微妙な時はいつもどちらの方法がいいか
落札者に聞きます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索